ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 利用者のかたへ > 故障・トラブル・維持管理 > よくある質問Q&A > よくある質問Q&A:水道料金・下水道使用料の支払い

本文

よくある質問Q&A:水道料金・下水道使用料の支払い

ページID:0001001 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

Q. 山形市内で引越しをしました。これまで水道料金・下水道使用料を口座振替で支払っていましたが、継続することはできますか?

A. 引越し先の水道・下水道の使用開始届の際に、電話またはインターネットで支払口座継続の手続きができます。電話での使用開始届出の際に、今までの口座振替を継続したい旨を併せてお申し付けください。お電話は山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線111~114)で平日の午前8時30分~午後6時までお受けいたします。
また、インターネットでの使用開始届出の際には、前住所の支払方法を「継続する」としてお届出ください。
インターネットでの手続きは、下記のリンクより行うことができます。

インターネットでの使用開始・中止手続き

担当課:業務課


Q. 口座振替で水道料金・下水道使用料を支払いたいのですが、どうしたらよいですか?

A. 口座振替をご希望のお客さまは、所定の様式で指定の金融機関にお申し込みください。
申込方法等の詳細については、下記のリンクをご覧ください。

水道料金・下水道使用料のお支払い

担当課:業務課


Q. 口座振替の口座を変更したいのですが、どうしたらよいですか?

A. 新規で口座振替をお申込みいただく場合と同様に、新しくお使いになる金融機関に所定の様式でお申し込みください。お申し込み後、金融機関と上下水道部の処理がすべて完了しますと、振替口座が切り替わります。
申込方法等の詳細については、下記のリンクをご覧ください。

水道料金・下水道使用料のお支払い

担当課:業務課


Q. 口座振替の申込みをしたのに納入通知書が届きました。支払わなければなりませんか?

A. 口座振替の手続きが完了するまでには1か月以上かかることがあります。納入通知書が届いた場合は現金でお支払いください。口座振替の申込みをしてから長期間経つのに口座振替が始まらないなど、ご不明な点がありましたら山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線121~124)へお問い合わせください。

担当課:業務課


Q. 水道料金・下水道使用料の支払いはどこでできますか?

A. ​納入通知書に記載している全国のコンビニエンスストア、取扱金融機関、東北6県のゆうちょ銀行及び郵便局、または山形市上下水道部お客さまセンター窓口でお支払いいただけます。
また、納入通知書に記載しているスマホアプリによるお支払い(スマホ収納)もご利用いただけます。

水道料金・下水道使用料のお支払い

担当課:業務課


Q. 郵便局の窓口で支払いできますか?

A. 東北6県以外のゆうちょ銀行及び郵便局でのお支払いを希望される場合は、専用の納付書が必要となりますので、山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線121~124)へご連絡ください。

水道料金・下水道使用料のお支払い

担当課:業務課


Q. 土日でも上下水道部で水道料金・下水道使用料の支払いができますか?

A. 上下水道部の窓口は、平日の午前8時30分~午後5時15分までの受付となります。土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)及び時間外は受付できませんのでご了承ください。

担当課:業務課


Q. 納付書をなくしてしまったのですが、どうしたらよいですか?

A. 納付書の再交付については、山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線121~124)へご相談ください。

担当課:業務課


Q. 納付書を水道を使用している場所ではなく、他の場所へ送付してもらうことはできますか?

A. 納付書等、上下水道部から発送する郵便物の送り先を水道ご使用場所以外の所に設定することができます。ご希望の場合は、山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線111~114)へご連絡ください。

担当課:業務課


Q. クレジットカードでの支払いはできますか?

A. ​山形市の水道料金・下水道使用料のクレジットカード払いは、次の条件を満たすお客さまにご利用いただけます。

  1. 現在、納入通知書で2か月ごとのお支払をされているお客さま
  2. 水道料金・下水道使用料の1回の請求額が5万円以内(税込)のお客さま

なお、山形市の水道料金・下水道使用料のクレジットカード払いは、お客さまご自身から株式会社エフレジが提供する公金収納サービスである「F-REGI(エフレジ)公金支払い」にお申込みをいただき、継続的にクレジットカード払いをご利用いただく支払方法です。
「F-REGI 公金支払い」への新規申込については、令和7年1月6日(月曜日)より、同サービスのWebサイト上で受付を開始する予定です。詳細については、下のリンクをご覧ください。

水道料金・下水道使用料のクレジットカード払いについて

担当課:業務課


Q. ほとんど使っていないのに、水道料金・下水道使用料がかかるのはなぜですか?

A. 水道料金・下水道使用料は、基本料金と従量料金により、構成されているためです。

  • 「基本料金」・・・使用量にかかわらず、定額でお支払いいただく料金。
  • 「従量料金」・・・使用量に応じてお支払いいただく料金。

詳しくは下記のページもご覧ください。
水道料金・下水道使用料のしくみ

担当課:経営企画課


Q. 水道料金・下水道使用料はなぜ2か月に1回請求なのですか?

A. 水道事業の健全経営を維持し、検針の費用を最小限にとどめるため、毎月ではなく2か月に一回行うこととしております。毎月請求のほうが家計管理がしやすいというお客様のためには、2か月分として計算した料金を半分に割って月々お支払いいただく「毎月払い」の制度を設けておりますので、変更をご希望の場合は山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線121~124)へご連絡ください。

担当課:業務課


Q. 短い期間だけ水道を使いたいのですが、基本料金はどうなりますか?

A. お使いになる期間によりますが、基本料金は最小で0.5か月分となります。それよりも細かく分割する日割計算等はできません。詳しくお聞きになりたい場合は、水道の使用開始の届出をお電話にていただき、その際に併せてお尋ねください。お電話は山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線111~114)で平日の午前8時30分~午後6時までお受けいたします。

担当課:業務課


Q. マンションに住んでいて、水道料金・下水道使用料は山形市上下水道部ではなく大家さん(または管理会社)から請求されています。料金の計算方法はどうなっていますか?山形市上下水道部へ支払うように変更できませんか?

A. 受水槽が設置されていて、上下水道部のメーターが建物全体に1個ついているタイプの集合住宅の場合、上下水道部が各戸のご使用者に料金を直接請求できるのは、その建物の管理者があらかじめ上下水道部との間で特別の契約を結んでいる場合に限られます。それ以外の場合は上下水道部から各戸のご使用者に直接請求することはできません。その場合、各戸の料金の計算方法は建物の管理者が決めることとなりますので、大家さんや管理会社など、建物を管理している方にお尋ねください。

担当課:業務課


Q. 漏水が発生した場合、下水道使用料のみの軽減措置はありますか?

A. 水道水や井戸水などが、漏水により下水道に流入されていないことを、修理業者の修理証明により確認できること等、一定の条件により下水道使用料の軽減措置を設けております。詳しくは、山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線121~124)へお問い合わせください。

漏水に伴う水道使用水量及び下水道汚水排出量の軽減について

担当課:業務課


Q. 漏水が原因で高くなった水道料金・下水道使用料は安くならないのですか?

A. 基本的に宅内施設の漏水により発生した料金はお客さまよりご負担いただきますが、一定の軽減措置を設けております。軽減に当てはまるかどうかは、漏水箇所が地中部等の発見困難箇所であることや山形市上下水道部指定の業者による修繕工事が完了していること等、一定の条件がございますので、まずはお電話にて山形市上下水道部お客さまセンター(023-645-1177 内線121~124)へお問い合わせください。

担当課:業務課


Q. 山形市の水道料金・下水道使用料が高いと聞きますが、他都市と比較してどうですか?

A. 水道料金は47都道府県庁所在地で比較すると、高い方から8番目となっており、県内29事業者の中では2番目に安価となっております。(1か月に13mm口径で20立方メートル使用した場合:令和6年4月1日現在)
また、下水道使用料は、47都道府県庁所在地で比較すると、高い方から3番目となっており、下水道事業を実施している県内32市町村の中では安い方から13番目となります。(1か月に20立方メートル使用した場合:令和6年4月1日現在)

詳しくは下記のリンクをご覧ください。
水道料金 下水道使用料 他事業者との比較

担当課:経営企画課


Q. 全国的にみて山形市の水道料金・下水道使用料が高いのはなぜですか?

A. 水道料金が高い理由は、大都市等に比べて人口密度が低いこと、また、水源を最上川やダムなど遠くに求めているため、長い距離の水道管整備や、浄水場から市街地へ水を送るためのポンプ施設など、多くの設備が必要となっていることが要因です。また、下水道使用料が高い理由は、下水道建設事業費に係る借金の返済が大きいことが要因です。これは、市民の皆さまの快適な生活環境の実現のために、積極的に汚水管の整備等を進めてきた結果であり、令和5年度末の下水道普及率は98.0%となりました。

担当課:経営企画課


Q. 水道料金・下水道使用料の支払証明書が欲しいのですが、どうすればよいですか?

A. 有料にて発行しております。下記をご参照のうえ、山形市上下水道部お客さまセンターで申請してください。

水道料金・下水道使用料の納入証明

担当課:業務課