ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 水質情報 > 山形市の水質 > 水質管理 > 水道水の着色に関すること

本文

水道水の着色に関すること

ページID:0001330 更新日:2021年12月13日更新 印刷ページ表示

赤水

赤水の画像

原因

 ご家庭の給水管は立ち上がり部分に鉄管を使用しています。この部分には鉄錆が出来やすく、これが赤水の原因になります。朝一番の水や、しばらく水を使わなかった場合に見られる現象です。

対策

 色のついた水は雑用水に使いましょう。色のついた水は立ち上がり部分に溜まっていた分だけですので、バケツ1から2杯程度(管の長さによって多少違います)を飲用以外に使用していただいた方が良いでしょう。

白い水

白い水の画像

原因

 透明なコップにその水を汲んでみてください。数秒間そのまま静置してみましょう。コップの底からスーッと透明になってきませんか。これは、細かい気泡が水に混ざったために白く色が付いた様に見えただけです。

対策

 気泡が混ざっただけなので、水質的には問題はありません。そのままお使いになって結構です。

水まわりのピンク色

水まわりのピンク色の画像

原因

 お風呂場のタイルや洗面台、水洗トイレの便器の内側がピンク色になることがあります。これは水の溜まっている部分に空気中の雑菌が付着し、繁殖して色を付けてしまったものです。この菌は病原菌ではありません。新築のお宅に多く見られる現象です。

対策

 色の付いた部分を良く洗ってください。熱湯や漂白剤で洗えば再び雑菌が繁殖することを防ぐことができます。換気をよくし、こまめなお手入れをおすすめします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?