本文
電話・窓口での水道・下水道の使用中止の手続き
引っ越しなどによる水道・下水道の使用中止手続きについて
山形市外へ転出、または山形市内で転居にともない、水道・下水道を中止される場合は、山形市上下水道部お客さまセンターへの手続きが必要となります。次の注意事項をご確認のうえ、水道・下水道を使用中止される日が決まりましたら、お早めにご連絡ください。
水道の中止の手続きがありませんと、ご使用にならなくとも料金が発生します。忘れずにお手続きください。
ご注意
-
山形市上下水道部に水道の使用中止の届出をいただくことにより、お客さまと山形市上下水道部との給水契約は解約されます。
-
アパートやマンションなどの集合住宅を退去又は入居される場合、水道の使用契約・水道料金のお支払いについて、管理会社が一括して取りまとめている建物があります。このような建物の水道使用に係る連絡先は、上下水道部ではなく建物の管理会社等となりますので、事前にご確認下さい。
-
最上川中部水道企業団の水道をお使いのお客さま(大曽根地区、村木沢地区、西山形地区及び飯塚町の一部地区の方)は、「最上川中部水道企業団の水道をお使いの方へ」をご確認ください。
-
水道水以外の水(井戸水など)を山形市公共下水道に流しているお客さまは、「井戸水等を下水道に流すお客さまの手続き」をご確認ください。
お手続き方法
電話及び窓口での申し込みは山形市上下水道部お客さまセンターで受け付けいたします。下記の「受付時間」、「お伝えいただくこと」を確認いただき、お電話ください。
山形市上下水道部 お客さまセンター
電話 023-645-1177 内線111~114
〒990-0836 山形市南石関27 山形市上下水道部1階2番窓口
受付期間 | 窓口受付時間 | 電話受付時間 | |
---|---|---|---|
4月6日~3月14日(12月29日~1月3日を除く) | 平日 | 午前8時30分~午後5時15分 | 午前8時30分~午後6時 |
土曜日・日曜日、祝日 | ― | ― | |
3月15日~4月5日 | 平日 | 午前8時30分~午後5時15分 | 午前8時30分~午後7時 |
土曜日・日曜日、祝日 | ― | 午前8時30分~午後5時 |
お伝えいただくこと
- 給水装置番号
給水装置番号をお伝えいただくと手続きがよりスムーズに行えます。給水装置番号は検針のお知らせ票や納入通知書に記載してあります。給水装置番号がわからない場合は「水道を中止する住所」からお伝えください。 - 水道を中止する住所
- 使用者名
- 使用を中止する日(※1)
- 引っ越し先の住所・電話番号(※2)
※1 日付をさかのぼっての中止はできませんのでご注意ください。
※2 引っ越し先の住所は、精算分の納入通知書や、口座振替日等をお知らせする通知書を送付するために必要となります。引っ越し先、またはそれに代わる送付先をお伝えください。
料金の精算について
ご退去の際は立会いの必要はありません。全ての蛇口をしっかりと閉めてご退去ください(水道メーターのバルブは後日上下水道部で閉栓しますので、お客さまの操作は不要です)。
中止日までの精算分の料金は後日請求します。お支払いの方法については、次のとおりとなります。
(1)口座振替
ご利用中の口座から料金を振り替えします。転居にともない口座を解約される場合は、納入通知書での精算をご希望ください。
(2)納入通知書
引っ越し先、または希望されるご住所に納入通知書を送付します。
(3)クレジットカード
クレジットカード払いをご利用のお客さまは、精算分の料金もクレジットカード払いとなります。