本文
水道事業経営と会計について
水道事業経営と会計について
水道事業経営のしくみ
山形市の水道事業は、山形市が経営する地方公営企業であり、経営の基本原則として、企業として経済性を発揮することと、公共の福祉を増進することが法令に定められています。
また、水道事業の会計は、市などの官公庁会計とは異なる企業会計で行い、事業に係る経費は原則的に企業の経営に伴う収入をもって充てなければなりません。
このため、安全で良質な水道水をつくり、ご家庭まで送り届けるための費用は、税金ではなく、お客さまからいただいた水道料金でまかなわれる「独立採算制」で経営しています。
また、お客様からいただいた水道料金は、水道事業を経営するため、主に次のような経費に使われています。
- 浄水場で水をきれいにするために係る薬品代や水を送るための電気代など
- 浄水場などの水道施設を造ったり、水道管を新しくするための費用
- 県の広域水道から水道水を購入する代金
- 職員の給与
- 借入金の支払利息
※水道料金の収入だけでは水道施設の建設などはできません。足りない費用は国などからの借入金で賄ってるため、その借入金の利息の支払いを行っています。
水道事業会計のしくみ
水道事業の会計は、収益的収支と資本的収支に分けて会計を行うよう、法令で定められています。
- 収益的収支とは…
水道水をつくり、家庭まで送り届けるまでの費用と財源です。お客さまからいただく水道料金が主な収入となっております。 - 資本的収支とは…
水道施設を新たに建設したり、整備・改良するために必要な費用とその財源です。国などからの借入金や補助金が主な収入となっております。