本文
水道技術研修「応用研修第3回目」を実施しました!!
令和5年9月21日に、上下水道部勤務3年目の技術職員を対象とした水道技術研修「応用研修第3回目」を実施しました。受講者は5名で応用研修は3回の連続研修となります。仕切弁の急開閉による管内水圧の急激な変動により生じる衝撃の危険性を学ぶ「水衝撃」、凍結法や置きゴマによる圧着工法により止水する「管止水1・2」、各種管から分岐する為の「分水穿孔操作」を体験しました。道具の使い方など、試行錯誤しながらの研修となりました。




<受講者より>
・実際に作業を行ってみることで、手順だけでなく、道具の使い方などの細 かい部分を覚えることができた。
・全ての事が初めての経験で、勉強になりました。
・各内容を体験することで、より深く理解できたと思います。
・実際に作業を行ってみることで、手順だけでなく、道具の使い方などの細 かい部分を覚えることができた。
・全ての事が初めての経験で、勉強になりました。
・各内容を体験することで、より深く理解できたと思います。